2022-07-22 Fri
本日も本田宗一郎ものづくり伝承館にお越しいただきありがとうございます。「天竜浜名湖鉄道展」
‐田中ヒロフミ写真展「天浜線抒情」を開催いたします。
開催期間:2022年8月6日(土)~28日(日)
午前10時~午後4時30分
天竜浜名湖鉄道の写真を展示販売いたします。
ヘッドマーク、ポスターなどもご覧いただけます。
お近くにお越しの折には、是非お立ち寄りください。
8月は休館日が多くなっています。
8月の休館日
1日(月)2日(火) 8日(月)9日(火)15日(月)16日(火)
19日(金)20日(土)21日(日)22日(月)23日(火)29日(月)30日(火)
ご確認の上、ご来館ください。

2022-06-05 Sun
本日も本田宗一郎ものづくり伝承館にお越しいただきありがとうございます。新型コロナウィルス感染拡大により、2年にわたって開催を見合わせていた、ワークショップを今年は開催いたします。
「和紙灯りをつくる」ワークショップ
開催日時:2022年7月9日(土)10日(日)16日(土)17日(日)
予備日:23日(土)24日(日)
午前10時~12時30分
参加費:3,000円
全4回の開催です。
※定員に達しましたので、募集は締め切らせていただきました。
ありがとうございました。
コロナ対策をして、少人数での開催になります。
参加を希望される方は、本田宗一郎ものづくり伝承館(053-477-4664)へお電話でお申し込みください。

ワークショップ開催に合わせて「和紙灯り」を展示いたします。
お近くにお越しの折には、是非ご覧になってください。
お待ちしています。
2021-12-25 Sat
本年も本田宗一郎ものづくり伝承館にお越しいただきありがとうございました。2021年の開館業務は、12月25日(土)で終了いたしました。
1年間のご愛顧に感謝申し上げます。

2022年は、1月5日(水)より開館いたします。
2022年も皆様のお元気な笑顔にお会いできますように、ご来館をお待ちしています。
【2021年12月の休館日】
26日(日)館内清掃のため臨時休館
27日(月)28日(火)29日(水)30日(木)31日(金)
【2022年1月の休館日】
1日(土・祝)2日(日)3日(月)4日(火)
11日(火)12日(水)17日(月)18日(火)24日(月)25日(火)31日(月)
2021-12-05 Sun
本日も本田宗一郎ものづくり伝承館にお越しいただきありがとうございます。只今(12/5現在)、HP(ホームページ)のリニューアルに伴う作業のため、一時的にHPをご覧いただけなくなっています。
HPへの接続は12月6日月曜日の午後以降、可能になりますのでしばらくお待ちください。
ご不便をおかけして申し訳ありませんが、ご理解いただけますようどうぞよろしくお願いいたします。
12月1月の休館日は、下記のようになっています。
どうぞお気を付けてお越しください。
※12月の休館日のお知らせ
6日(月)7日(火)13日(月)14日(火)20日(月)21日(火)
26日(日)27日(月)28日(火)29日(水)30日(木)31日(金)
12月の最終開館日は12月25日(土)になります。
※1月の休館日のお知らせ
1月は1月5日(水)から開館いたします。
1日(土・祝)2日(日)3日(月)4日(火)11日(火)12日(水)
17日(月)18日(火)24日(月)25日(火)31日(月)
寒さ厳しい日が続きます。
皆様どうぞご自愛ください。
2021-09-01 Wed
本日も本田宗一郎ものづくり伝承館にお越しいただきありがとうございます。8/20(金)~8/31(火)まで新型コロナウィルス感染拡大防止のため休館していましたが、9/1(水)より開館しています。
新型コロナウィルス感染の収束が見えてきません。
以下のように対策をして開館しておりますので、ご理解くださいますようよろしくお願いいたします。
・しばらくの間、団体でのご来館及び発熱など体調の悪い方のご来館は、ご遠慮いただいています。
・ご来館のお客様には、マスクの着用、検温の実施、手指の消毒をお願いしています。
・混雑時には、入館を制限させていただくことがあります。
※感染拡大の状況により、予告なく休館あるいは予定の変更をする場合がありますのでご承知おきください。
2021-08-20 Fri
いつも本田宗一郎ものづくり伝承館にお越しいただきありがとうございます。新型コロナウィルスの感染が急拡大しています。
感染拡大防止のため次の期間休館いたします。
休館期間:2021年8月20日(金)~8月31日(火)
来館を予定してくださっていた皆様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご了承ください。
なお、感染拡大の状況によっては、休館期間を延長する場合もありますので、ご承知おきください。
またお会いできるのを楽しみにしています。
皆様どうぞご自愛ください。
2021-07-08 Thu
新型コロナウィルス感染拡大防止のための休館に伴い、「和紙灯り展&二俣まつり写真展」は8月19日(木)で終了いたしました。ご覧いただきありがとうございました。
*********
本日も本田宗一郎ものづくり伝承館にお越しいただきありがとうございました。
伝承館かいわいは、雨模様の毎日が続いています。
この度の大雨による災害に遭われた皆さまには心よりお見舞い申し上げます。
「和紙灯り展&二俣まつり写真展」を開催いたします。
開催期間:2021年7月10日(土)~8月29日(日)
例年7月の和紙灯り展と8月の二俣まつり写真展は、別々の展示でしたが、本年は和紙灯りの光の中で、二俣まつりの写真をご覧いただく展示を2か月の間お楽しみいただきます。
2021年の二俣まつりは、神事のみの実施と決まっていますが、伝承館で少しばかりですが二俣まつりの気分を味わっていただければ幸いです。
お近くにお越しのお折には、是非お立ち寄りください。
(今年は、昨年に引き続き8月までのワークショップは開催いたしません。)

2021-01-31 Sun
本日も本田宗一郎ものづくり伝承館にお越しいただきありがとうございます。本田宗一郎ものづくり伝承館のある浜松市天竜区に「月」という地域があります。
この「月まで三キロ」の道路標識は、知る人ぞ知る人気スポットです。

2018年、新潮社から伊与原新さんが書かれた「月まで三キロ」が出版されました。
2019年、この作品は第38回新田次郎文学賞を受賞しています。

2020年、ヤタロー(浜松のメーカー)がこの作品にちなんだ「Tsuki」というお菓子を発売しました。
三ケ日みかんのピールが入った、小さなチーズケーキです。

2021年、「月まで三キロ」と「Tsuki」を本田宗一郎ものづくり伝承館で販売開始いたしました。
この書籍とお菓子は、どうしても天竜区で売りたいという管理人の強い想いで実現した販売です。

皆様のお越しをお待ちしております♪
「月まで三キロ」 ¥1,760
「Tsuki」 8個入 ¥1,296 /4個入 ¥648
2020-12-18 Fri
本日も本田宗一郎ものづくり伝承館にお越しいただきありがとうございます。現在開催中のレモコ‐レイコ個展「アタラシイアタシラシイアタシ」の次の展示のご案内です。
レモコ‐レイコ個展開催期間:~2020年12月25日金曜日
新年の展示になります。
「柴田制作所図版原画展in天竜7」
開催期間:2021年1月6日(水)~2月7日(日)

本日(12/18)の本田宗一郎ものづくり伝承館かいわいは、寒さが身に染みる冷たい1日となっております。
新型コロナウィルス感染の第三波の影響もあり、館内は静かな毎日です。
新年には、柴田賢二さんの迫力の原画に力をもらい、皆様と共に元気に過ごせますようにと祈るばかりです。
お近くにお越しの折には、是非お立ち寄りください♪
2020-08-07 Fri
新型コロナウィルス感染拡大防止のため、下記の期間を休館いたします。休館期間:2020年8月10日(月・祝)~18日(火)
新型コロナウィルスの感染が広がっています。
浜松市内でも毎日感染が確認されています。
来館を予定してくださっていたお客様には、大変ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞご了承ください。
暑い日が続きます、熱中症にも気を付けてお過ごしください。